ゆめsaku2 美品 鈴乃屋謹製 絽 手描き友禅 夏着物 正絹 仕付け糸付“品よく涼を打つ夏に自然な笑顔の連鎖を生む桜や桔梗”訪問着 3407

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Buy It Now Price
    48,000 JPY
    Time Left
    Finished
    Seller
    sakurasakusakusatukibare (Individual)
    Seller Rating
    Total : 3,297
    (Positive: 3,303 / Negative: 6)

    This listing has ended.

    Item Information

    • Auction ID
      s1133910965
      Current Bids
      0
      Item Condition
      There is no noticeable scratches or dirt
      Quantity
      1
      Start Price
      48,000 JPY
      Current Bid Increment
      500 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Disabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      群馬県
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Free
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-06-24 22:09:50 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-26 22:46:29 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description




    品よく涼を打つ絹鼠色に優しく華やかな色づきでにっこり笑顔を花開く桜や桔梗...。

    目にも涼し気な透け感を広げて無地場も涼し気な一面に、あたたかな日の光を浴びて心地よい風を受け、優しく華やかに色づいた満面の笑みを花開き、その姿を目にする者の自然な笑顔を引きだす桜や桔梗が息づく、鈴乃屋謹製“絽”手描き友禅 夏着物 正絹 仕付け糸付訪問着でございます。

    二本の経糸を捩りながら緯糸を織り込んだもじり織で、盛夏のお着物として涼しげでさらりとした雰囲気に生地質を持つ“絽”のお着物は、透ける部分が横縞になって表れる“絽目”が特徴で7月、8月の盛夏に満開を迎え、近年まだまだ気温の高い9月頃までお召しになれる薄物着物の代表格。

    目立たぬ衿擦れのみの「美品」。

    下にお召になられましたものの透けをカバー、直接、着物への汗などの汚れを付きにくくし、お尻あたりの背縫いの縫い目や布にかかる力を軽減、後姿も美しく見せる居敷当付き。

    ミシン製とは一味違う“手縫仕立て”ならではの馴染みの良さ、肌当たりのやわらかい“正絹”素材の心地よい抱擁も待機。

    ~手描き友禅~
    元禄時代に京都の扇絵師・宮崎友禅斎が創始したといわれる友禅染めは、豊かな色彩と華やかな柄が特徴。友禅が考案したのはもち米とぬか、塩を混ぜた糸目糊で、この技法により隣り合った色が混ざり合わないように防染し、絵画のように精緻な模様を表現できるようになりました。またこちらのように“手描き”で染められたものは本友禅ともいわれます。

    “品よく涼を打つ夏に自然な笑顔の連鎖を生む桜や桔梗”、貴女の元で育んでください。


    採寸表
    身丈 : 161cm(肩から)
    裄  : 66.5cm
    肩巾 : 32cm
    袖巾 : 34.5cm
    袖丈 : 48.5cm
    前巾 : 24.5cm
    後巾 : 30cm
    素材 : 正絹(単衣)
    折代 : 身丈(内揚げ 前6.5cm・後8.5cm) 裄(身頃側:1.5cm・袖側:2cm) 袖丈(6cm)


    ☆値下げ交渉可。質問よりお問い合わせくださいませ。

    ☆値下げ交渉が成立しましたら、金額変更及び専用出品にて再出品をいたします。
    金額変更前に入札をされた場合のご返金等の対応は出来かねます。

    ☆梱包につきましては基本的にたとう紙はつきません。

    ☆記載内容に誤りがあった等の場合以外は、キャンセル・返品はお受け致しかねます。

    ☆検品には充分注意しておりますが、見落し等ある場合もございます。
    あきらかな検品ミス等の場合はを誠実に対応させて頂きますので、評価の前にまず、ご連絡ください。

    ☆未使用のお品に関しましても、あくまで一度人の手に渡った品ですので、完璧なものをお望みの方は入札をお控え下さい。

    ☆基本的に着物・帯単品の出品となります。セット商品の場合はタイトルに【セット】と記載しております。

    ☆商品のお色目は出来る限り現物に近づけて調整しておりますが、ご覧いただいているパソコン環境等によって、どうしても差違が生じてしまう場合がございます。

    ☆着物や帯の寸法は一点ずつスタッフが手で測っております。測り方や生地質によりまして、若干の誤差が生ずることがございます。その旨予めご了承下さいませ。

    ☆検品には注意を払っておりますが、見落としがある場合もございますし、個人の見解も様々ですので神経質な方のご入札はお控えください。

    ☆商品の発送は平日のみとさせていただいております。

    ☆ご質問の回答が行届かない場合がございます。その際はお気軽に下記までお電話下さい。(土・日・祝除く)

    ※その他のお問い合せやご質問は
    0278-25-3768
    までお気軽にお電話下さい。

    Similar Auctions

    QUICK
    MENU