▲▽■龍香堂■ 復刻木版浮世絵 渓斎英泉『雲龍打掛の花魁』額装済△▼

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    32,546 JPY
    35,800 JPY (including tax)
    Buy It Now Price
    37,091 JPY
    40,800 JPY (including tax)
    Time Left
    Finished
    Seller
    kamin1957 (Shop)
    Seller Rating
    Total : 23,689
    (Positive: 23,817 / Negative: 128)

    This listing has ended.

    Item Information

    • Auction ID
      j1061669456
      Current Bids
      0
      Item Condition
      New
      Quantity
      1
      Start Price
      32,546 JPY
      Current Bid Increment
      500 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Shop
      Item Location
      千葉県
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-06-21 00:41:44 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-28 00:41:44 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description

    下記の看板をクリックしてください
    ▲▽■龍香堂■ 復刻木版浮世絵 渓斎英泉『雲龍打掛の花魁』額装済△▼
    商品説明額サイズ:680×330×厚22mm 画寸:510×175mm 重さ:約1100g 技法(種別):木版画 紙質:和紙 

    江戸後期、当時の庶民から熱烈に愛された浮世絵師「渓斎英泉」。その作「雲龍打掛の花魁」です。龍香堂と親交の有る版画研究室から買い取りました。英泉の艶やかな美人画を手摺木版で忠実に復刻した作品です。yo.ys.r 

    ◎こちらは額に入れた状態なので、すぐに飾ることが出来ます。

    ※画像5中央は使用した版木と、右は作品の裏面です。版画用染料が裏写りしているのは、印刷ではないことの証しです。

    ●渓斎英泉(けいさいえいせん):1791年(寛政3年)江戸市中の生まれ。江戸後期の浮世絵師。幼時は狩野白珪斎に学び、やがて菊川英山の門人となる。葛飾北斎とも交流しその画法を学びつつ絵筆を執った。妖艶で儚げ、だがどこか退廃的な美人画を得意とし、多数の浮世絵、草双紙の挿絵、艶本(好色本)、春画を世に送り出した。「南総里見八犬伝」の挿絵、歌川広重とは「木曽街道六十九次」を共作するなど絵師として多岐にわたる分野を手掛け、晩年は文筆業に専念し『続浮世絵類考』など幾種かの著述を残した。

    『雲龍打掛の花魁(うんりゅううちかけのおいらん)』
    日本の浮世絵に傾倒していたフィンセント・ファン・ゴッホ(1853-90)は、1886年5月刊行の「パリ・イリュストレ」日本特集号表紙に掲載されていたこの姿を見て、翌年1887年に油彩画『日本趣味:花魁(おいらん)』(画像5左)を描いた。ゴッホと浮世絵との関わりは深く、1887年『タンギー爺さん』の背景にも当花魁を配し(画像6右下)自身の絵として昇華させた。浮世絵を目にしたゴッホは、新たな色彩表現に目覚め、模写をしながら彼なりの「日本」的イメージを紡ぎつつ新しい様式と構成を模索したと言われている。
    注意事項☆御取引がスムーズに出来ますよう、御落札後は必ずヤフーから自動配信されます「落札通知」を御確認下さい。最初の御連絡はそちらに代えさせて頂きます。
    ☆当方のお取り置き期間は原則として「3日以内」とさせて頂いております。3日以内の合算・同梱は可能ですが、それ以上のお取り置きは別発送になります。
    発送詳細■当商品の通常発送は日本郵便株式会社の「ゆうパック(120cmサイズ)」とさせて頂きます。(送料は発送先により変わります)
    支払方法銀行振込
    ゆうちょ銀行
    Yahoo!かんたん決済
    こちらの商品案内は 「■@即売くん4.11■」 で作成されました。

    Similar Auctions

    QUICK
    MENU