「穂高 真作」 鯛の名手 青木大乗 「 鯛 」 日本画 12号 共シール

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    75,000 JPY
    Buy It Now Price
    180,000 JPY
    Time Left
    Finished
    Seller
    igdea80909 (Individual)
    Seller Rating
    Total : 920
    (Positive: 923 / Negative: 3)

    This listing has ended.

    Item Information

    • Auction ID
      v1140803266
      Current Bids
      0
      Item Condition
      There is no noticeable scratches or dirt
      Quantity
      1
      Start Price
      75,000 JPY
      Current Bid Increment
      1,000 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      岐阜県
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-06-25 22:09:19 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-28 22:09:19 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description

    商品説明

    「穂高 真作」 鯛の名手 青木大乗 「 鯛 」 日本画 12号 共シール

    ☆写実を基本にした深沈たる趣の画面は独自の画情を漂わせた。静物画は、日本画特有の凛としたイメージも持ち合わせておりながら、洋画の持つ色彩をいくつも重ねあった時に生まれる 、奥行きのある深みも感じ取れます。作品は青を貴重としながらも、メインとなる鯛や果物をより輝かせる、暗くなり過ぎない不思議な魅力を放ちます。ふわっと、優しい光を浴びたような優しさを感じさせながら、ひとつひとつの素材が全て独立する、果敢なく、 強い印象も楽しめる秀逸作となっているのです。独特の世界観を持った画家でした。赤絵鉢の鯛は今でも多くのファンがいます。 ☆

    1891年 大阪市で誕生(本名:精一郎)(号:宏峰)
    1912年 関西美術院で洋画を学び、京都絵画専門学校で日本画を学ぶ
    1923年 新燈社洋画研究所を開設
    1935年 新燈社解散、日本画に専念する
    1937年 結城素明・川崎小虎らと「大日美術院」創立
    1963年 大阪府と大阪市合同の芸術賞を受賞
    1970年 勲三等瑞宝章受章
    1979年 87歳 没


    ◎ 火・水曜日定休日 営業時間10時~16時の為 時間外の質問や入金確認は出来ません
    仕 様

    【実 寸】 :作品サイズ 60cm× 45cm 額装サイズ 81cm× 65.8cm 厚み 5.2cm
    【素 材】 :麻紙に日本画 12号 共シール 
    【状 態】 :作品 額縁 共に良好 紙たとう 黄袋 
    【サイズ】 :170サイズ    送料はお客様の地域と料金表を参照ください

    ※お使いのモニターやブラウザ等の環境によって多少画像の色が変わってしまう事がございます。
    お取り引きについての注意点

    ■支払方法

    ■ かんたん決済
    ■落札価格+送料をご入金ください。
    料金表をご覧ください。(落札後お客様地域の料金をお知らせします。)

    ※一週間以内にお振込みが無い場合には、キャンセル扱いとさせて頂く場合があります。 その場合キャンセル料が発生致します。 (キャンセル料、落札価格の30%を申し受けます。)

    ■作品の真正保証

    出品中の作品はすべて真正を保証いたします。(作品の真正保証期間は。、販売より6か月間です。) 作品に贋物の疑義が生じた場合は、指定鑑定人がある場合は鑑定人の証明書を提出してください。 「指定鑑定人とは、(株)美術年鑑社刊 美術年鑑 (株)経済界刊 美術市場 に掲載されている 鑑定機関及び鑑定人を言います」 それ以外の第三者による個人的な意見による申請はお受けできません。

    ■入札の対象

    入札の対象は作品のみのため、付随する額縁、箱 黄袋の状態は対象外です。

    【状態】で極力説明をしたいと思いますが、気になるところや疑問の事柄は気軽に質問欄からお尋ねください。

    ■作品の返却

    落札作品が贋物の証明がなされ、返却を希望される場合は作品代金 送料を速やかに返金いたします。

    ■作品の取消

     作品が画廊で売却された場合や、落札価格が仕入れ価格より著しく低い場合は出品を取り消すことがあります。

    ■発送方法

    ■発送はゆうパック便元払い  大型作品は佐川急便元払い これ以外の方法はできません。
    ■梱包は当方で厳重に梱包しております。
    ■ご入金を当方で確認後、3日以内に商品を発送させて頂きます
    ■大型作品は、(縦横高さ合計が171~260cm)です。


    ■注意事項

    ・出品作品は全て中古品のため、作品 額縁 箱にヨゴレ・イタミがあるが場合があります。
    「状態の項目」や「画像」で出来る限り詳細に説明致しますが、不明な点はお問い合わせください。

    ・ 新規、評価マイナスの方のご入札制限をさせて頂いております

    ・ 落札後、24時間以内に落札者様から御連絡下さい

    ・ 必ず、『住所、氏名、電話番号』をご連絡下さい

    ・ 出品作品は全て真作を保証しておりますが、偽物の申し立てには指定鑑定人のある場合はその鑑定書が必要です。

    ・ 落札後のキャンセル・クレームは、偽物であった場合以外は如何なる場合でもお受け致しません

    ・ 落札をキャンセルする場合、手数料(落札金額×30%)をご請求する場合も御座いますので、よくお考えの上ご慎重にお願いします

    ・ 尚、お支払い時の振込み手数料は、落札者様で負担してください

    ・ 上記に記載されている発送方法以外の発送は致しません

    ・ ご質問のある方は、ご質問の内容の返答に納得されてからのご入札をお願い致します

    ※ 以上の点に同意してからのご入札お願い致します

    QUICK
    MENU