「穂高 真作」文化勲章受章 片岡球子 「花ほころぶ富士」  限定リトグラフ 本人サイン 生前作品

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    195,000 JPY
    Buy It Now Price
    300,000 JPY
    Time Left
    Finished
    Seller
    igdea80909 (Individual)
    Seller Rating
    Total : 920
    (Positive: 923 / Negative: 3)

    This listing has ended.

    Item Information

    • Auction ID
      d1140802600
      Current Bids
      0
      Item Condition
      There are some scratches and dirt.
      Quantity
      1
      Start Price
      195,000 JPY
      Current Bid Increment
      1,000 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      岐阜県
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-06-25 22:26:23 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-28 22:26:23 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description

    商品説明

    「穂高 真作」文化勲章受章 片岡球子 「花ほころぶ富士」  限定リトグラフ 本人サイン 生前作品

    ☆昭和・平成時代に活躍した日本画家である 日本芸術院会員・文化功労者・文化勲章受章者 型破りな構成、大胆な色使いにより一部の人々から「ゲテモノ」とも揶揄され思い悩むが、小林古径は「今のあなたの絵はゲテモノに違いないが、ゲテモノと本物は紙一重の差だ…。あなたの絵を絶対に変えてはいけない…」と励ましたという。球は「美しく描くことが全てではない」と信じ自分の信念に従った創作を続け、従来の日本画の概念を揺るがすような力強い表現を確立。「面構(つらがまえ)」・「富士山」シリーズでは特に高い評価を受ける。1982年(昭和57年)からは裸婦の「ポーズ」シリーズにも取り組む。また歌舞伎俳優・4代目中村雀右衛門と交流があり 、有名な助六の揚巻の打掛の墨絵も手がけている。100歳を迎え脳梗塞に倒れ療養に努めながら現役を続けていた。☆

    1905年(明治38年)1月5日 北海道札幌市
    1930年(昭和5年)、第17回日本美術院展(以下「院展」)に「枇杷」で初入選。
    1939年(昭和14年)、第26回院展に「緑陰」が入選し院友に推挙され以後は毎回入選する
    1966年(昭和41年)に愛知県立芸術大学が開校、日本画科主任教授、
    1976年(昭和51年)、勲三等瑞宝章を受章。
    982年(昭和57年)には日本芸術院会員
    1986年(昭和61年)には文化功労者に選出。
    1989年(平成元年)に文化勲章受章。
    2008年(平成20年)1月16日急性心不全のため神奈川県藤沢市内の病院で死去。103歳没。
    叙従三位。
    日本芸術院会員・文化功労者・文化勲章受章者。


    ◎ 火・水曜日定休日 営業時間10時~16時の為 時間外の質問や入金確認は出来ません

    仕 様

    【実寸】 :作品サイズ 36cm× 51cm 額装サイズ 56.5cm× 74.5cm 厚み 2.5cm
    【素材】 :紙にリトグラフ 限定EA判 本人サイン 1983/3/12 三越百貨店購入
    【状態】 :作品に少し退色  額縁 マットに少しヨゴレ  布貼たとう  黄袋付 
    【サイズ】 :160サイズ    送料はお客様の地域と料金表を参照ください

    ※お使いのモニターやブラウザ等の環境によって多少画像の色が変わってしまう事がございます。
    お取り引きについての注意点

    ■支払方法

    ■ かんたん決済
    ■落札価格+送料をご入金ください。
    料金表をご覧ください。(落札後お客様地域の料金をお知らせします。)

    ※一週間以内にお振込みが無い場合には、キャンセル扱いとさせて頂く場合があります。 その場合キャンセル料が発生致します。 (キャンセル料、落札価格の30%を申し受けます。)

    ■作品の真正保証

    出品中の作品はすべて真正を保証いたします。(作品の真正保証期間は。、販売より6か月間です。) 作品に贋物の疑義が生じた場合は、指定鑑定人がある場合は鑑定人の証明書を提出してください。 「指定鑑定人とは、(株)美術年鑑社刊 美術年鑑 (株)経済界刊 美術市場 に掲載されている 鑑定機関及び鑑定人を言います」 それ以外の第三者による個人的な意見による申請はお受けできません。

    ■入札の対象

    入札の対象は作品のみのため、付随する額縁、箱 黄袋の状態は対象外です。

    【状態】で極力説明をしたいと思いますが、気になるところや疑問の事柄は気軽に質問欄からお尋ねください。

    ■作品の返却

    落札作品が贋物の証明がなされ、返却を希望される場合は作品代金 送料を速やかに返金いたします。

    ■作品の取消

     作品が画廊で売却された場合や、落札価格が仕入れ価格より著しく低い場合は出品を取り消すことがあります。

    ■発送方法

    ■発送はゆうパック便元払い  大型作品は佐川急便元払い これ以外の方法はできません。
    ■梱包は当方で厳重に梱包しております。
    ■ご入金を当方で確認後、3日以内に商品を発送させて頂きます
    ■大型作品は、(縦横高さ合計が171~260cm)です。


    ■注意事項

    ・出品作品は全て中古品のため、作品 額縁 箱にヨゴレ・イタミがあるが場合があります。
    「状態の項目」や「画像」で出来る限り詳細に説明致しますが、不明な点はお問い合わせください。

    ・ 新規、評価マイナスの方のご入札制限をさせて頂いております

    ・ 落札後、24時間以内に落札者様から御連絡下さい

    ・ 必ず、『住所、氏名、電話番号』をご連絡下さい

    ・ 出品作品は全て真作を保証しておりますが、偽物の申し立てには指定鑑定人のある場合はその鑑定書が必要です。

    ・ 落札後のキャンセル・クレームは、偽物であった場合以外は如何なる場合でもお受け致しません

    ・ 落札をキャンセルする場合、手数料(落札金額×30%)をご請求する場合も御座いますので、よくお考えの上ご慎重にお願いします

    ・ 尚、お支払い時の振込み手数料は、落札者様で負担してください

    ・ 上記に記載されている発送方法以外の発送は致しません

    ・ ご質問のある方は、ご質問の内容の返答に納得されてからのご入札をお願い致します

    ※ 以上の点に同意してからのご入札お願い致します

    Similar Auctions

    QUICK
    MENU