【真作】A_VE69 四条派 長谷川玉峰師事 花鳥図 肉筆紙本 双幅 二幅 掛軸 / 中国古玩 古画 清代書家

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    2,430 JPY
    Time Left
    Finished
    Seller
    orfxu02140 (Individual)
    Seller Rating
    Total : 496
    (Positive: 497 / Negative: 1)

    This listing has ended.

    Item Information

    • Auction ID
      h1141391060
      Current Bids
      2
      Item Condition
      There are some scratches and dirt.
      Quantity
      1
      Start Price
      1,000 JPY
      Current Bid Increment
      100 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      熊本県
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      4*9*6*** / Seller feedback : 57
      Start Time
      2024-06-20 18:38:37 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-27 22:32:33 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description

    【真作】A_VE69 四条派 長谷川玉峰師事 花鳥図 肉筆紙本 双幅 二幅 掛軸 / 中国古玩 古画 清代書家
    商品説明【小波魚青】
    本名盛春、はじめ南洋と号し、のちに魚青と号す。別号、月柳、月華、夏風庵、清風居。1844(弘化元)年伊予の宇和島伊達の家老職の藩士の家に生まれ、画家を志し京都四条派の流れをくむ伊予の画家・梶谷南海に学び、のちに京都の四条派の長谷川玉峰(1822-79)の門に入ったという。明治初頭に長崎に移住し、1891(明治24)年のロシア皇太子ニコライ2世が長崎を訪れた際には長崎県知事官邸で席画を描いたとも伝えられており、唐絵目利の系譜が途絶えた後の長崎で画家として活躍した様子が伺える。また『グラバー図譜』(長崎大学)が知られる萩原魚仙などの後進の指導も行った。画家としての業績は、1882(明治15)年、第1回内国絵画共進会に8点を出品、1892(明治25)年の日本美術協会秋季美術展に《石猿蓑虫ヲ窺図》《旅雨擣衣図》を出品し、前者は宮内省買上げとなったという。また1913(大正2)年には長崎市の料亭・迎(こう)陽亭(ようてい)で「小波魚青先生古希祝賀展観会」が開催された。その作品としては、長崎の秋の大祭・くんちにおける麹屋町の傘鉾の後日の「垂れ」(「傘鉾」は飾り鉾の一種で、「垂れ」は傘鉾の装飾幕。垂れは、くんちの初日にあたる「前日」と最終日にあたる「後日」では異なるものが使われた)が魚青の筆によるものであった他、《大河平屋敷絵図》(1900年、えびの市有形文化財)などがある。魚青の長男・胤雄(1876-?)も魚江と号し、画家として活動していた。


    【商品説明、状態説明】
    旧家より蔵出し品です。
    詳細画像をご覧の上、ご入札をお願い致します。
    是非、手に取ってご覧ください。

    【詳細寸法】
    (1) 全体 195cmx64cm 内寸 129cmx50.5cm
    (2) 全体 195cmx64cm 内寸 129cmx50.5cm

    【真作保証について】
    真作表記につきまして、真作表記の作品が万が一公式の鑑定機関(絵画収集家・専門家・美術館・学芸員・画廊・所定鑑定人となっていない作家親族などによる判断は、正式な鑑定とは認められません。)から真作でないと判断された場合、落札金額を御返金致します。但し、購入代金の払い戻しをする以外に一切の義務はなく、損害賠償・利息・送料・鑑定料・損害金・その他の費用の支払いは一切致しません。
    鑑定を行う際には、落札から5日以内にその旨を取引ナビにてご連絡ください。また、鑑定に要する日数は最長2ヶ月間とさせて頂きます。
    鑑定の結果が出ましたら公定鑑定機関での鑑定料の領収書のコピーが必要ですのでご提出ください。なお、鑑定に関する費用、送料などの諸経費はご落札者様でご負担下さい。鑑定の代行などはできませんのでご了承ください。
    ご入札していただいた際には、上記内容すべてにご賛同いただいたものとさせていただきます。

    注)当方は、出来るだけ詳細画像を撮影しております。
    経年劣化による小さなキズ等や、見解相違、また見落としがあるかもしれないので、
    至近距離で撮影しております。
    必ず詳細画像をご確認の上、ご入札をお願い致します。

    ※素人寸法、素人計測になりますので、多少の誤差は、ご了承ください。
    こちらの商品案内は 「■@即売くん5.60■」 で作成されました。

    QUICK
    MENU