真作 麻生花児 宇宙銀河シリーズ 9 2005年 F4号 約 33 x 24 cm キャンバス x アクリル 東京国立近代美術館 ボストン美術館 近代美術館 他

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    19,800 JPY
    Time Left
    17 hours 38 minutes
    Seller
    fcxyq99543 (Individual)
    Seller Rating
    Total : 1,153
    (Positive: 1,153 / Negative: 0)
    Your Max Bid
    JPY

    Disclaimers about Auctions:

    • Bids (including snipe bids) can't be canceled for any reason.
      If the bid isn't successful, you will be refunded.
    • We take no responsibility for the authenticity or quality of items.
    • Bids are slightly delayed due to the processing time in our system.
    • If you bid near the end of an auction, there's a chance it may
      not go through in time.
    • Please allow 3-5 minutes for bids to be properly processed.
    • We cannot provide a refund for any prohibited items.
    Please check the Prohibited Items list before bidding.

    Pictures may not always be 100% accurate to the item being sold. Please check the description and/or original item page before bidding.

    Item Information

    • Auction ID
      v1133787355
      Current Bids
      1
      Item Condition
      There is no noticeable scratches or dirt
      Quantity
      1
      Start Price
      19,800 JPY
      Current Bid Increment
      500 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      東京都
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      a*2*2*** / Seller feedback : 17
      Start Time
      2024-06-25 18:54:55 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-30 21:54:55 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description

    ご閲覧ありがとうございます。
    タイトルのものを出品します。

    麻生花児先生の近親者の方からのご依頼品となります。
    100%真作 本物保証です。

    こちらのお品は、麻生先生の直筆及び肉筆の一点物です。
    エッチング作品は、東京国立近代美術館に収蔵されています。

    2006年に永眠され、現在では入手困難なお品となります。

    サイズはF4号、額装込みで約 縦46 x 横37cmとなります。
    小ぶりですので、扱いやすいサイズ感と思います。

    個展にてご購入いただきました皆様方には大変心苦しいのですが、近親者の方にご納得いただき、皆さまのお手元に届きやすい価格にて再出品させていただきました。

    お気に召した方、素敵だと感じられた方へ、リビングや廊下などに飾っていただき、麻生先生の作品を楽しんでいただけると幸いです。

    発送方法:
    輸送箱をエアパッキンで巻いて発送します。

    その他:
    商品の特性上、ノークレームノーリターンでお願いします。

    麻生花児(1936-2006) プロフィール:
    1936 茨城県取手市に生まれる
    1961 25歳 東京芸術大学油科卒業
    春陽会 初出品・受賞
    中華民国にて三人展
    女子美術大学短期大学講師
    1962 26歳 銀座・夢土画廊 にて初個展
    春陽会版画部サンフランシスコ展
    1963 27歳 版画協会展・新人賞受賞
    1964 28歳 第4回東京国際版画ビエンナーレ展
    1966 30歳 インドネシア渡航
    1967 31歳 ニューヨークからボストンに渡米
    1968 32歳 ボストン美術館アムルナーイ画廊にて個展
    1969 33歳 ボストン近代美術館にて現代米国作家15人展
    ボストン美術館付属美術大学教授に招聘
    1973 37歳 ボストンにKAJI ASO STUDIO 創立・主宰
    ギリシャ・サモア島にてサマーシンポジューム主催
    1978 42歳 日本橋・高島屋にて個展
    1980 44歳 ボストン名誉市民授与
    1983 47歳 ニューオリンズ名誉市民授与
    1985 49歳 銀座・愛宕山画廊にて個展
    1988 52歳 銀座・愛宕山画廊にてKAJI ASO STUDIOメンバー東京展
    1989 53歳 茨城県近代美術館/現代茨城の美術展出展
    1993 57歳 花巻アートコロニー企画参加・麻生花児作品展
    1995 58歳 取手市・ギャラリーれいしんにて個展
    1997 60歳 渋谷・Bunkamura Galleryにて個展
    イギリス・ケンブリッジ バイオグラフィーより 「20世紀の2000人」に選出
    米国より「500人の指導者」に選出
    1998 61歳 サンフランシスコ・Gallery Piazzaにて個展
    1999 62歳 高輪・再春館ギャラリーにて個展
    2003 66歳 ギリシャ・クレタ島にてサマースクール開催
    伊豆・岩殿寺にてサマースクール開催
    銀座・ポーラ ミュージアム アネックスにて個展
    学校法人KAJI ASO STUDIO ボストン名誉団体授与
    学校法人KAJI ASO STUDIO 創立30周年
    2004 67歳 フロリダ・WEST MEETS EASTにて個展
    2005 68歳 銀座・ポーラ ミュージアム アネックスにて個展
    2006 69歳 3月11日 食道癌にて死去(米国・ボストン市)
    11月 銀座・ポーラ ミュージアム アネックスにて遺作展
    2007 マサチューセッツ州議会は、麻生花児誕生日4月25日 を「感謝する日」に制定 
    記念樹の桜がボストン公共公園に植樹される

    Resume of Kaji Aso(1936-2006)
    28 Westland Ave.#15,Boston,MA02115
         1936     Brith Plase,Toride,Ibarakiken,Japan

    EMPLOYMENT
         1967-2000   Schoo of the Museum of Fine Arts,The Fenway,Boston,MA
                  Senior Faculty Member,Watercolor and Oil Painting and
                 Japanese Brushstroke
         1988-1998  Summer School in Japan,School of the Museum
                 of Fine Arts,Boston,MA
         1969-present  Canburidge Center for Adult Education,Camburige,MA
                 Instructor of Painting
         1961-1965  Joshibi University of Art and Design
                 Printmaking,Special Lecture Professor
    Education
         1961  BFA Painting    Tokyo University of Art,Tokyo,Japan
         1963  MFA Printmaking  Tokyo University of Art,Tokyo,Japan


    PROFESSTIONAL AND RELATED ACTIVITIES
    FOUNDER
         1972-present Kaji Aso Studio,Inc.and Gallery Nature & Temptation
                  40 St. Stephen St,Boaton,MA
                  Institute for the Arts,Co-operative Gallery

    Distinguished Awards:

         1980  Proclaimed by the City of Boston,Distinguished Bostonian in
              honor of Boston's 350th Jubilee Birthday.
         1983  Honorary Citizen,Key to the City of New Orleans,Louisiana.
         1986  Receives plaque from the Intermal Revenue Service for
               his cultural contributions to society
         1989  Mayor Raymond Flynn presents Kaji Aso with an inscribed
              Paul Revere bowl in honor of his rich cultural contributions
              to the City of Boston
         1993  Proclamation of Recognition from Mayor Menino,Ctiy of Boston
         1995  Certificate of Recognition from Mayor Menino,Ctiy of Boston
         1996  Certificate of Recognition as one of most important international
              calligraphers of the word,Beijing Art Academy,China
         1997  Medal of Honor from Mayor of Lisbon,Portugal in honor of
              successfully leading expedition of artists down Tagus River
         1998  One of "2000 Outstanding People of the 20th Century ",
              International Biographical Center,Cambridge,England
         1998  One of "500 Leaders of Influence",American Biographical
              Instritute,USA
              Listed on permanent record at the U.S.Library of Congress in
              Washington,D.C.

    QUICK
    MENU