書籍/雛とあそぶ/檜正子.佐藤禎三-さんの雛遊び/象牙雛.流し雛.変り雛.後の雛.他/御所人形.衣装人形.三つ折れ人形/郷土人形/保存.修復/茶道

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    1,500 JPY
    Time Left
    5 days 2 hours 19 minutes
    Seller
    kametugu (Individual)
    Seller Rating
    Total : 6,132
    (Positive: 6,138 / Negative: 6)
    Your Max Bid
    JPY

    Disclaimers about Auctions:

    • Bids (including snipe bids) can't be canceled for any reason.
      If the bid isn't successful, you will be refunded.
    • We take no responsibility for the authenticity or quality of items.
    • Bids are slightly delayed due to the processing time in our system.
    • If you bid near the end of an auction, there's a chance it may
      not go through in time.
    • Please allow 3-5 minutes for bids to be properly processed.
    • We cannot provide a refund for any prohibited items.
    Please check the Prohibited Items list before bidding.

    Pictures may not always be 100% accurate to the item being sold. Please check the description and/or original item page before bidding.

    Item Information

    • Auction ID
      q1092127162
      Current Bids
      0
      Item Condition
      There is no noticeable scratches or dirt
      Quantity
      1
      Start Price
      1,500 JPY
      Current Bid Increment
      100 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      兵庫県
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-07-01 22:32:50 (Japan Time)
      End Time
      2024-07-08 22:32:50 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description




    ■■「画像・6」・・・■■

    ●●「佐藤禎三さんの雛遊び」・・・●●

    ●「郷土人形」・・・●

    ◆日向紙雛・宮崎。    ◆下総紙雛・千葉。     ◆三春人形・福島。
    ◆三春人形・福島。    ◆紀州雛 ・和歌山。    ◆大内雛 ・山口。
    ◆三春人形・福島。    ◆倉敷人形・岡山。     ◆倉敷人形・岡山。
    ◆土鈴雛。        ◆薩摩糸雛・鹿児島             。

    ●「流し雛」・・・・●

    ●「変わり雛」・・・●

    ■■「本・画像」・・・■■

    ●●「檜正子さんの雛あそび」・・・●●

    ●「時代風俗を語る御所人形」・・・●

    -”棚上段・右から”-

    ◆稚児輪立姿・(江戸後期~明治)。
    ◆稚児輪立姿・(江戸後期)   。
    ◆立子稚児態・(江戸後期)   。

    -”中段”-

    ◆匍児・(這い這い・江戸後期~明治)。

    -”下段・右から”-

    ◆立子稚児態       ・(江戸後期)    。
    ◆衣装人形・「おかめさん」・(女官態・江戸後期)。
    ◆立子稚児態       ・(江戸後期)    。

     




    ●「見立てて遊ぶ」・・・●

    ◆「業平東下り見立て」・衣装人形     ・(12体・江戸後期)。
    ◆「子取ろ・子取ろ」 ・御所人形・童子立姿・( 2体・江戸後期)。

     




    ●「優美な三つ折れ人形」・・・●

    ◆三つ折れ人形・奥女中態・(江戸後期)。
    ◆女官態        ・(江戸後期)。
    ◆黒漆塗台子             。

     




    ●「いと小さきものうつくし」・・・●

    ◆雛道具・化粧道具ほか   ・(江戸後期) 。
    ◆御所人形・童子立姿    ・(江戸後期) 。
    ◆京都町方の台所のミニチュア・(木製・大正)。

     




    ●「あなうるわし・雛の面」・・・●

    ◆10頁の ・三つ折れ人形。
    ◆6~7頁の・御所人形  。
    ◆16頁の ・御所人形  。

     




    ●「吉祥をもたらす・水引手」・・・●

    ◆御所人形・童児坐像・太鼓打ち・(江戸中期)。
    ◆緋縮緬に竹模様腹掛け・水引手・(江戸中期)。

    ◆雛道具・・・奥から三棚   ・(江戸後期)。
     黒漆塗牡丹唐草文入百人一首・鳥籠・玉台  。

     




    ●●「人形たちとのお付き合い」・・・●●

    ―”保存・修復を考える・(西沢形一・笛畝人形記念館館長)”―

    ●保存について。 ●飾る時・仕舞う時。 ●修理・修復について。

     

    Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].


    ■■茶道誌■■  ■■『なごみ』■■  ■■特集―「雛とあそぶ」■■  ■■「檜正子さんの雛遊び」-時代風俗を語る御所人形-稚児輪立姿・(江戸後期~明治)/稚児輪立姿・(江戸後期)/立子稚児態・(江戸後期)/匍児・(這い這い)・江戸後期~明治/立子稚児態・(江戸後期)/衣装人形・「おかめさん」・女官態・(江戸後期)/立子稚児態・(江戸後期)―見立てて遊ぶ―「業平東下り見立て」・衣装人形・(12体・江戸後期)/「子取ろ・子取ろ」・御所人形・童子立姿・2体・(江戸後期)―「優美な三つ折れ人形」―三つ折れ人形・(奥女中態)・江戸後期/女官態・(江戸後期)/黒漆塗台子―「いと小さきものうつくし」―雛道具・化粧道具ほか・(江戸後期)/御所人形・童子立姿・(江戸後期)/京都町方の台所のミニチュア・(木製・大正)―「あなうるわし・雛の面」―10頁の・三つ折れ人形/6~7頁の・御所人形/16頁の・御所人形―「吉祥をもたらす・水引手」―御所人形・童児坐像・太鼓打ち・(江戸中期)/緋縮緬に竹模様腹掛け・水引手・(江戸中期)/雛道具・奥から三棚・黒漆塗牡丹唐草文入百人一首・鳥籠・玉台・(江戸後期)■■  ■■「佐藤禎三さんの雛遊び」―「お水取りの趣向で・(享保雛)」―「郷土人形」―日向紙雛・宮崎/下総紙雛・千葉/三春人形・福島/紀州雛・和歌山/大内雛・山口/三春人形・福島/倉敷人形・岡山/土鈴雛/薩摩糸雛・鹿児島―「京御所の趣向で」―「後の雛」■■  ■■「雛祭りには雛の膳」―奈良・「卯之庵」■■  ■■「人形たちとのお付き合い」―保存・修復を考える・(西沢形一・笛畝人形記念館館長―保存について/飾る時・仕舞う時/修理・修復について■■  ■■茶道/道具■■  ■■以下詳細をご覧下さい!!■■




    ■■『茶道誌』・・・■■



    ●●『なごみ』・・・●●

    **”(1998年3月・通巻第219号)”**



    ■■『特集』・・・■■


    ●●「雛とあそぶ」・・・●●

    **”(約・39頁) ”**

    ★三月三日は雛祭り。
     人形と言えばこの日を思い浮かべるほどに私たちにと
     って身近な雛は・古くは・「ひいな」・と呼ばれた人
     間の雛形。
     子供たちのままごと遊びのお相手でした。
     そうした昔の人形は・今では蒐集や鑑賞の対象となっ
     てしまっていますが・ままごとあそびをする子供のよ
     うに・無邪気に・自在の趣向を凝らして・集めた人形
     とつきあっている人もいます。
     そんな二人の・人形遊びを紹介します。

      ◆立姿の御所人形。



    ■■『茶事を楽しめる庵12選』・・・■■


    ●●名古屋・「八勝館」・・・●●

    ―”午後の茶事-主・杉浦典男”―

    **”9頁・(内・白黒1頁) ”**

    ●「寄付」・・・●

    ●「露地」・・・●

    ●「懐石」・・・●

    ●「濃茶」・・・●

    ●「続き薄茶」・・・●

    ●「八勝館」・へようこそ・・・●

    **”杉浦典男”**



    ■発行日=平成10年3月1日。
    ■発行所=株式会社・淡交社。
    ■サイズ=18×25.5cm。
    ■定価=840円。
    ■状態=美品。
      ●表紙に多少の・キズ・ヤケが有ります。
      ●本誌内に・多少の・ヤケが見えますが
      ●大きなダメージは・無く
      ●年代的には・良い状態に思います。



    ◆◆注意・・・◆◆

     ★発行日より・経年を経て下ります。
      コンディションに係らず・古書で有る事を
      充分に御理解の上・御入札下さい。

     ★神経質な方は入札をご辞退下さい・・!!



    ●全・128頁・・・!!



    ●特集の・「雛とあそぶ」・は

      ◆約・39頁・・・!!



    ●茶事を楽しめる庵12選・名古屋・「八勝館」・は

      ◆9頁・・・!!



    ●蒐集・資料などの参考に・・・!!



    ●探されていた方は・この機会に・・・!!



    ●以下・詳細をご覧ください・・・!!

      ◆掲載案内は・抜粋し掲載して下ります。

      ◆掲載内容は・Q&Aより・問い合わせ下さい。

      ◆数字記載は目視です・間違いは御容赦下さい。



    ●掲載を抜粋紹介し・「タイトル」・と致します。



    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



    ■■■『特集』・・・■■■


    ●●「雛とあそぶ」・・・●●

    **”(約・39頁) ”**

    ★三月三日は雛祭り。
     人形と言えばこの日を思い浮かべるほどに私たちに
     とって身近な雛は・古くは・「ひいな」・と呼ばれ
     た人間の雛形。
     子供たちのままごと遊びのお相手でした。
     そうした昔の人形は・今では蒐集や鑑賞の対象とな
     ってしまっていますが・ままごとあそびをする子供
     のように・無邪気に・自在の趣向を凝らして・集め
     た人形とつきあっている人もいます。
     そんな二人の・人形遊びを紹介します。

      ◆立姿の御所人形。



    ●●「檜正子さんの雛遊び」・・・●●

      ◆雛人形・象牙雛・(木目込み)。

       ★内裏雛に合わせて自ら雛道具を選んで飾り付
        けたもの。


    ●「時代風俗を語る御所人形」・・・●

    -”棚上段・右から”-

    **”(寸法) ”**

      ◆稚児輪立姿。
                   ・江戸後期~明治。

      ◆稚児輪立姿。
                   ・江戸後期。

      ◆立子稚児態。
                   ・江戸後期。

    -”中段”-

      ◆匍児・(這い這い)。
                   ・江戸後期~明治。

    -”下段・右から”-

      ◆立子稚児態。
                   ・江戸後期。

      ◆衣装人形・「おかめさん」・女官態。
                   ・江戸後期。

       ★皇女和宮が手紙に添えて送られた人形の一つ
        として伝えられる。

      ◆立子稚児態。
                   ・江戸後期。


    ●「見立てて遊ぶ」・・・●

      ◆「業平東下り見立て」・衣装人形・12体。
                   ・江戸後期。

       ★衣装人形・・・文字通り衣装を着せた人形を
       指すが・ひな人形や三つ折り人形といった特別
       の名称のない・一般的な日本人形。

      ◆「子取ろ・子取ろ」・御所人形・童子立姿・2体。
                   ・江戸後期。


    ●「優美な三つ折れ人形」・・・●

      ◆三つ折れ人形・奥女中態。
                   ・江戸後期。

      ◆女官態。
                   ・江戸後期。

      ◆黒漆塗台子。


    ●「いと小さきものうつくし」・・・●

      ◆雛道具・化粧道具ほか。
                   ・江戸後期。

      ◆御所人形・童子立姿。
                   ・江戸後期。

      ◆京都町方の台所のミニチュア。
                   ・木製・大正。


    ●「あなうるわし・雛の面」・・・●

      ◆10頁の・三つ折れ人形。

      ◆6~7頁の・御所人形。

      ◆16頁の・御所人形。


    ●「吉祥をもたらす・水引手」・・・●

      ◆御所人形・童児坐像・太鼓打ち。
                   ・江戸中期。

      ◆緋縮緬に竹模様腹掛け・水引手。
                   ・江戸中期。

      ◆雛道具・・・奥から三棚。
       黒漆塗牡丹唐草文入百人一首・鳥籠・玉台。
                   ・江戸後期。



    ●●「佐藤禎三さんの雛遊び」・・・●●

      ◆廊下の棚には・インドネシアの裂を敷いて・ガ
       ラス雛を飾ります。


    ●「お水取りの趣向で」・・・●

    ★お水取りの趣向で雛飾りをしてみました。

     掛物は・東大寺法厳院の清水公照老師の画賛で・ほ
     ら貝の絵に・「三吹呼春」・「古老教而曰つぼをお
     さえんトなかんわい」。
     老師ならではのユーモアあふれる画賛です。
     琵琶床に・緋寒桜と桃を活け・椿の枝には・お水取
     りの後に散華する紙椿を咲かせました。
     雛壇はには・「ひいな」・と呼びたい古式の立ち雛
     が三組・仲良く並んでいます。

      ◆この享保雛と三人官女は・佐藤家の雛人形の中
       でも時代の古い物。
       享保雛は面長に切れ長の目・女雛が五衣を着て
       王冠をつけているのが特徴で・江戸中期にごく
       一般の家庭で飾られたお雛様です。
       江戸初期の刺繍小袖の上に・伊万里の小瓶とと
       もに飾りました。

      ◆雛人形に添える雛道具は・公家・大名家の息女
       の婚礼道具です。
       箪笥・長持ち・化粧道具・裁縫道具に加えて・
       琴やお茶など・たしなみ事道具も。
       茶道具は実物と同じ素材でつくられています。
       雛にはミニュチュアの意味もあるとおり・いず
       れも見事な雛形です。

      ◆これは・「掛け雛」・といって・背景を描いた
       掛軸のところで・裂で作った人形を掛けるよう
       になっています・(・・・略)。


    ●「郷土人形」・・・●

      ◆日向紙雛・宮崎。

      ◆下総紙雛・千葉。

      ◆三春人形・福島。

      ◆三春人形・福島。

      ◆紀州雛・和歌山。

      ◆大内雛・山口。

      ◆三春人形・福島。

      ◆倉敷人形・岡山。

      ◆倉敷人形・岡山。

      ◆土鈴雛。

      ◆薩摩糸雛・鹿児島。

    ●「流し雛」・・・●

    ●「変わり雛」・・・●


    ●「京御所の趣向で」・・・●

    ★宵の内裏を再現してみました。
     掛物は・清涼殿を描いたもの。
     殿中で長寿を願って桃酒を飲み・南庭では公卿が闘鶏を
     しています。
     このほか上巳の日の御所では・杯が流れる間に詩を詠じ
     ・杯を取り上げて酒を飲む・「曲水流觴」・など中国伝
     来の行事が厄祓いのためおこなわれていました。
     この日に雛人形を飾るようになったのは・江戸時代のこ
     とです。
     都大路を行く牛舎中央に・幕末頃の男女雛二対を絹のバ
     ティック裂の上に飾りました。
     なげしの上には・佐藤さんのコレクションである古伊万
     里の蕎麦猪口がならんでいます。


    ●「後の雛」・・・●

    ★幕末以降・大阪・奈良の一部に九月九日重陽に雛を飾る
     風があります。
     俳諧ではこれを・「後の雛」・といい・この日に飾る雛
     を菊雛ともよんでいます・(・略・・・・・)。



    ●●「雛祭りには雛の膳」・・・●●

    **”奈良・「卯之庵」”**



    **”ここより・白黒”**


    ●●「雛の夜」・・・●●

    **”尾崎佐永子・(歌人・作家)”**


    ●●「御所人形・その福寿の造形」・・・●●

    **”小林すみ江・(吉徳資料室長)”**

    ●その多様な呼称。

    ●製作のことなど。

    ●御所人形のルーツを考える。

    ●その造形の底を流れるもの。



    ●●「人形たちとのお付き合い」・・・●●

    ―”保存・修復を考える”―

    **”西沢形一・(笛畝人形記念館館長)”**

    ●保存について。

    ●飾る時・仕舞う時。

    ●修理・修復について。



    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


    ■入力のミスはご容赦下さい。


    ■他の出品も・是非御覧下さい。


    ■商品詳細文の転用は堅くお断り致します。


    ■■入札案内・・・■■

    ●状態はすべて点検済ですが、
    ●見落し等が無いとは言えません。
    ●見解の相違も御座います。
    ●御了承・御理解の上・入札下さい。


    ■■支払詳細■■

    ●かんたん決済。


    ■■送料の案内■■

    ●185円。
    ●クリックポスト。
       ・(日本郵便)。
       ・(1回1落札)。
    ●簡易包装。
       ・(包装指定は別途料金)。
    ●落札金額に関わらず同一の包装と
    ●させて頂きます。







    ■■注意■■

    ●質問は必ず事前にお願い致します。
    ●落札後のクレームはお受けできません。
    ●落札日より7日以内に必ず決算下さい。
    ●7日以内に振込み確認出来ない場合は落札者都合
    ●のキャンセルとして処理させて頂きます。
    ●取り置の場合でも、最初の落札日より7日以内に必
    ●ず決済下さい。
    ●いかなる場合でも決済後に・一度発送致します。


    ■■要注意■■

    ●入札の取消はいかなる場合でも不可能です
    ●質問欄での取消依頼もお受けできません。
    ●落札後は取引ナビにて詳細を連絡させて頂きます。
    ●電話での連絡はお受けできません。
    ●上記事項を充分に御理解の上での入札とさせてき頂
    ●ます。

    ■商品詳細文の転用・盗用は堅くお断り致します・!


    + + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
    No.213.002.002

    QUICK
    MENU