書籍/描かれた茶室/掃墨物語絵巻.茶会図絵巻.北野大茶湯図/起こし絵図-待庵.千利休-燕庵.古田織部-小堀遠州.八幡山滝本坊茶立所/茶室.茶道

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    1,500 JPY
    Time Left
    6 days 2 hours 5 minutes
    Seller
    kametugu (Individual)
    Seller Rating
    Total : 6,132
    (Positive: 6,138 / Negative: 6)
    Your Max Bid
    JPY

    Disclaimers about Auctions:

    • Bids (including snipe bids) can't be canceled for any reason.
      If the bid isn't successful, you will be refunded.
    • We take no responsibility for the authenticity or quality of items.
    • Bids are slightly delayed due to the processing time in our system.
    • If you bid near the end of an auction, there's a chance it may
      not go through in time.
    • Please allow 3-5 minutes for bids to be properly processed.
    • We cannot provide a refund for any prohibited items.
    Please check the Prohibited Items list before bidding.

    Pictures may not always be 100% accurate to the item being sold. Please check the description and/or original item page before bidding.

    Item Information

    • Auction ID
      s1127243449
      Current Bids
      0
      Item Condition
      There is no noticeable scratches or dirt
      Quantity
      1
      Start Price
      1,500 JPY
      Current Bid Increment
      100 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      兵庫県
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-07-02 22:05:26 (Japan Time)
      End Time
      2024-07-09 22:05:26 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description




    ■■「画像・1」・・・■■

    ●●「起こし絵図に見る茶室のすがた」・(中村利則)・・・●●

    ★茶人たちが時代の色を敏感に感じ取りながら・創意と工夫を込めて作った茶室は・別名である・「数寄屋」
     ・という。言葉からも分かるように・一つ一つが様式を超えた個性的な空間です。その複雑な空間全体を把
     握するために考え出されたのが・「起し絵図」・という表現方法です。世界的にも極めて稀な・立体図・「
     起し絵図」・を通して・利休・織部・遠州の三茶人が意匠した茶室のすがたを紹介します       。

    ●設計図の発展形としての起し絵図                              。
    ●コレクションとしての起し絵図                               。

    ◆「燕庵」・起し絵図                   。
    ◆「八幡山滝本某茶立所」・起し絵図            。

    ■■「本・画像」・・・■■ー

    ●侘び茶の小間―「待庵」・千利休・・・●

    ◆「待庵」・起し絵図・(東京国立博物館)         。
      松平家旧藏・定信自身が蒐集した起し絵図        。

    ★古い時代の起こし絵図が伝わることで・時代を経て茶室が改変
     されたことが一目で分かる               。

    ◆現在の次の間。中央に窓が開けられている         。

    ◆躙口を入り一番最初に飛び込んでくる床。土壁の所々に藁のすさ
     が見える                        。

     




    ●●「起こし絵図に見る茶室のすがた」・(中村利則)・・・●●

    ●数寄の御成の影響―「燕庵」・古田織部・・・●

    ◆「燕庵」・起し絵図                   。

    ★織部の屋敷から移築された燕庵             。
     「通い」・の一畳は・離れた書院へと将軍が移動するための間
     合いの空間                      。

    ◆燕庵外観                        。
    ◆床の左に見えるのが・「通い」              。

     




    ●●「起こし絵図に見る茶室のすがた」・(中村利則)・・・●●

    ●寛永時代の様式―「八幡滝本坊茶立所」・小堀遠州・・・●

    ★床や点前座・上段を組み入れた意匠豊かな茶室のすがた。  

    ◆「八幡滝本坊」・起し絵図                。

     




    ●●「武家の茶室と、現代に通じる茶会のすがた」・・・●●

    ●「茶会図絵巻」・・・●

     




    ●●「同」・・・●●

     




    ●●「絵画資料を詳細に読み解くための二つのポイント」・・・●●

    ●1・絵師が煩雑と考えるところは省略 。
    ●2・迫力を出すために縮尺を変えて表現。

     




    ●●「秀吉が催した世紀の大茶会」・・・●●

    ●「北野大茶湯図」・・・●

     

    Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの商品追加画像をカンタンに追加].


    ■■茶道誌■■  ■■『なごみ』■■  ■■「描かれた茶室」■■  ■■「起こし絵図に見る茶室のすがた」―待庵・千利休/燕庵・古田織部/八幡山滝本坊茶立所・小堀遠州■■  ■■「絵図が伝える茶の湯のすがた」―掃墨物語絵巻/加茂競馬図絵巻/春秋遊楽図/茶会図絵巻■■  ■■「喫茶の風景」―酒飯論絵詞/北野大茶湯図■■  ■■「絵画資料から見た茶の湯の空間」―絵画資料の重要性/絵画から分かる二つの茶の湯の系譜/他■■  ■■「絵画資料に見る喫茶の歴史」―絵画資料から発見された書院台子の茶のすがた/喫茶の発展と茶事の成立/芸術の一分野を切り開いた茶の湯/他■■  ■■茶道/道具■■  ■■以下詳細をご覧下さい!!■■




    ■■『茶道誌』・・・■■



    ●●『なごみ』・・・●●

    **”(2006年9月・通巻第321号)”**



    ―”特集”―

    **”絵画が伝える茶のすがた”**

    ■■『描かれた茶室』・・・■■

    ★お茶を飲むための空間・「茶室」・は書物はもちろん
     絵巻物・風俗画・起し絵図によっても・当時の様子が
     知られています。
     茶室は儀礼的な茶や・日常の喫茶の風習を取り組んで
     発展しました。
     さまざまに描かれた茶室を細かく見ていきましょう。

    *”監修.文.構成-中村利則(京都造形芸術大学教授)”*

    **”(約・40頁) ”**



    ■発行日=平成18年9月1日。
    ■発行所=株式会社・淡交社。
    ■サイズ=18×25.5cm。
    ■定価=800円+税。
    ■状態=美品。
      ●表紙に・多少の・傷み・ヤケが有ります。
      ●本誌内に・多少の・ヤケが見えますが
      ●大きなダメージは・無く
      ●年代的には・良い状態に思います。



    ◆◆注意・・・◆◆

     ★発行日より・経年を経て下ります。
      コンディションに係らず・古書で有る事を
      充分に御理解の上・御入札下さい。

     ★神経質な方は入札をご辞退下さい・・!!



    ●全・128頁・・・!!



    ●特集の・・・!!

      ◆「描かれた茶室」・は・約・40頁。



    ●蒐集・資料などの・参考に・・・!!



    ●探されていた方は・この機会に・・・!!



    ●以下・詳細をご覧ください・・・!!

      ◆掲載案内は・抜粋し掲載して下ります。

      ◆掲載内容は・Q&Aより・問い合わせ下さい。

      ◆数字記載は目視です・間違いは御容赦下さい。



    ●掲載を抜粋紹介し・「タイトル」・と致します。



    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



    ―”特集”―


    ■■『描かれた茶室』・・・■■

    ―”絵画が伝える茶のすがた”―

    **”監修.文.構成―中村利則(京都造形芸術大学教授)”**

    **”(約・40頁) ”**

      ◆春秋遊楽図。
                      ・茶道資料館。


    ―”茶室の源流を伝える物語絵巻”―

    ●「掃墨物語絵巻」・・・●

    ★囲炉裏の茶室が記載された文献資料・「御飾記」。
     その記載に則した初期の茶室が・「掃墨物語絵巻」・
     には描かれている。

      ◆「掃墨物語絵巻」。
                      ・南北朝時代。
                      ・重要文化財。
                      ・徳川美術館。

    ●儀礼のための空間と日常的に使われた空間。

    ●「掃墨物語絵巻」・はいつ頃描かれたか。

      ◆①・日常で使われた囲炉裏。

      ◆②・蔀戸が日常の空間がある。

      ◆③・「御飾記」・に則した道具組。

      ◆④・赤い臼は茶臼。



    ―”喫茶の流行と移動する・「茶室」”―

    ●「加茂競馬図絵巻」・・・●

      ◆「加茂競馬図絵巻」。
                      ・江戸時代。
                      ・茶道資料館。

    ●一大イベントの様子。

    ●庶民への茶の拡がりと荷い茶屋。

      ◆①・置竈に釜を据え商売する人。

      ◆②・荷い茶屋。

      ◆③・「御飾記」・に則した道具組。

      ◆④・赤い臼は茶臼。



    ―”喫茶の風景・1”―

    ●「酒飯論絵詞」・・・●

    **”鎌塚宏子・(茶道資料館学芸員)”**

    ★食後に・「茶」・という室町時代の暮らし。

      ◆「酒飯論絵詞」。
                      ・江戸時代。
                      ・茶道資料館。



    ―”「運び出し」・と・「主客同座」・の二つの茶”―

    ●「春秋遊楽図」・・・●

      ◆「春秋遊楽図」。
                      ・江戸時代。
                      ・個人。

    ●江戸時代の遊びことを描き尽した遊楽図。

    ●ハレ茶の運びだし。

      ◆①・茶立所で茶を点てる。

      ◆②・茶の運ばれる座敷。

    ●ケの茶は主客同座。

    ●異時同図の形式を読み解く。

      ◆①・簡素な水屋。

      ◆②・炉辺には詫びた道具。

      ◆③・別荘的な茅屋。

      ◆④・時代の特徴。

      ◆⑤・蹲踞を使う人。



    ―”武家の茶室と・現代に通じる茶会のすがた”―

    ●「茶会図絵巻」・・・●

      ◆「茶会図絵巻」。
                      ・江戸時代。
                      ・萩・坂家。

    ●江戸時代の遊びことを描き尽した遊楽図。

    ●一連の茶会の流れの様子。

    ●武家の茶室のすがた。

    ●水屋の様子と時間の経過。


      ◆茅屋の侘びた建築。

      ◆貴人席と同伴席の二つの腰掛待合。

      ◆料理を準備する水屋の様子。

      ◆茶室の明かり窓。

      ◆広間の床と床脇。



    ―”絵画を見るのがもっと面白くなる”―

    ●●「絵画資料を詳細に読み解くための二つのポイント」●●

    ★絵巻物や風俗画をはじめとする絵画の歴史的資料とし
     ての価値が・大きく見直されようとしています。
     これまで絵画は・「絵空事」・という言葉が示すよう
     に・信憑性が低いという見方が主流でしたが・近年・
     絵画の各部分を詳細に分析した研究結果・文献以上に
     ある真実のすがたを伝えていると考えられるようにな
     りました。
     読み解きのポイントをおさえれば・絵画資料から歴史
     を読み解くことが可能となります。

    ―”ポイント・1”―

    ★絵師が煩雑と考えるところは省略。

      ◆「酒飯論絵詞」。
                      ・江戸時代。
                      ・茶道資料館。

    ―”ポイント・2”―

    ★迫力を出すために縮尺を変えて表現。

      ◆「掃墨物語絵巻」。
                      ・南北朝時代。
                      ・重要文化財。
                      ・徳川美術館。



    ―”喫茶の風景・2”―

    **”秀吉が催した世紀の大茶会”**

    ●「北野大茶湯図」・・・●

    **”鎌塚宏子・(茶道資料館学芸員)”**

    ★八百もの茶屋が囲われたとされる・「北野大茶湯」。
     貴賎民を問わず・茶を楽しんだ様子が描かれる。

      ◆「北野大茶湯図」。
                      ・江戸時代。
                      ・茶道資料館。



    ●●「起こし絵図に見る茶室のすがた」・・・●●

    **”中村利則”**

    ★茶人たちが時代の色を敏感に感じ取りながら・創意と
     工夫を込めて作った茶室は・別名である・「数寄屋」
     ・という。
     言葉からも分かるように・一つ一つが様式を超えた個
     性的な空間です。
     その複雑な空間全体を把握するために考え出されたの
     が・「起し絵図」・という表現方法です。
     世界的にも極めて稀な・立体図・「起し絵図」・を通
     して・利休・織部・遠州の三茶人が意匠した茶室のす
     がたを紹介します。

     ●設計図の発展形としての起し絵図。

     ●コレクションとしての起し絵図。

       ◆「燕庵」・起し絵図。

       ◆「八幡山滝本某茶立所」・起し絵図。


    ―”侘び茶の小間”―

    ●「待庵」・・●

    ―”千利休”―

      ◆「待庵」・起し絵図。
                      ・東京国立博物館。

        ★松平家旧藏・定信自身が蒐集した起し絵図。

    ★古い時代の起こし絵図が伝わることで・時代を経て茶
     室が改変されたことが一目で分かる。

      ◆現在の次の間。
       中央に窓が開けられている。

      ◆躙口を入り一番最初に飛び込んでくる床。
       土壁の所々に藁のすさが見える。


    ―”「数寄の御成」”―

    ●「燕庵」・・●

    ―”古田織部”―

      ◆「燕庵」・起し絵図。

    ★織部の屋敷から移築された燕庵。
     「通い」・の一畳は・離れた書院へと将軍が移動する
     ための間合いの空間。

      ◆燕庵外観。

      ◆床の左に見えるのが・「通い」。


    ―”寛永時代の様式”―

    ●「八幡滝本坊茶立所」・・●

    ―”小堀遠州”―

    ★床や点前座・上段を組み入れた意匠豊かな茶室のすが
     た。

      ◆「八幡滝本坊」・起し絵図。



    **”ここより白黒”**


    ―”絵画資料から見た”―

    ●●「茶の湯の空間」・・・●●

    **”中村利則・(京都造形芸術大学教授)”**

     ●絵画資料の重要性。

     ●茶礼から発展したハレの空間での茶の湯。

     ●絵画から分かる二つの茶の湯の系譜。


    ―”絵画資料にみる”―

    ●「喫茶の歴史」・・・●

    **”筒井紘一・(今日庵文庫文庫長)”**

     ●絵画資料から発見された書院台子の茶のすがた。

     ●喫茶文化の発展と茶事の成立。

     ●創案期の茶会と席中の工夫。

     ●芸術の一分野を切り開いた茶の湯。



    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


    ■入力のミスは・ご容赦下さい。


    ■他の出品も・是非御覧下さい。


    ■商品詳細文の転用は堅くお断り致します。


    ■入札案内・・・■

    ●状態はすべて点検済ですが
    ●見落し等が無いとは言えません。
    ●見解の相違も御座います。
    ●御了承・御理解の上・入札下さい。


    ■■支払詳細■■

    ●かんたん決済。


    ■■送料の案内■■

    ●185円。
    ●クリックポスト。
       ・(日本郵便)。
       ・(1回1落札)。
    ●簡易包装。
       ・(包装指定は別途料金)。
    ●落札金額に関わらず同一の包装と
    ●させて頂きます。







    ■■注意■■

    ●質問は必ず事前にお願い致します。
    ●落札後のクレームはお受けできません。
    ●落札日より7日以内に必ず決算下さい。
    ●7日以内に振込み確認出来ない場合は落札者都合
    ●のキャンセルとして処理させて頂きます。
    ●取り置の場合でも、最初の落札日より7日以内に必
    ●ず決済下さい。
    ●いかなる場合でも決済後に・一度発送致します。


    ■■要注意■■

    ●入札の取消はいかなる場合でも不可能です
    ●質問欄での取消依頼もお受けできません。
    ●落札後は取引ナビにて詳細を連絡させて頂きます。
    ●電話での連絡はお受けできません。
    ●上記事項を充分に御理解の上での入札とさせてき頂
    ●ます。

    ■商品詳細文の転用・盗用は堅くお断り致します・!


    + + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
    No.213.002.002

    QUICK
    MENU