【図録】『 第3回 明日への具象展 』1981●稲垣孝二/井上悟/伊牟田経正/奥谷博/小西保文/坂本一道/佐々木豊/山本貞/山本文彦/和田義彦/堀晃

Translation

    Yahoo!Auction

    View Original Item Page
    Current Price
    1,980 JPY
    Time Left
    10 hours 44 minutes
    Seller
    naancity (Individual)
    Seller Rating
    Total : 3,179
    (Positive: 3,180 / Negative: 1)
    Your Max Bid
    JPY

    Disclaimers about Auctions:

    • Bids (including snipe bids) can't be canceled for any reason.
      If the bid isn't successful, you will be refunded.
    • We take no responsibility for the authenticity or quality of items.
    • Bids are slightly delayed due to the processing time in our system.
    • If you bid near the end of an auction, there's a chance it may
      not go through in time.
    • Please allow 3-5 minutes for bids to be properly processed.
    • We cannot provide a refund for any prohibited items.
    Please check the Prohibited Items list before bidding.

    Pictures may not always be 100% accurate to the item being sold. Please check the description and/or original item page before bidding.

    Item Information

    • Auction ID
      k1142051520
      Current Bids
      0
      Item Condition
      There are some scratches and dirt.
      Quantity
      1
      Start Price
      1,980 JPY
      Current Bid Increment
      100 JPY
      Automatic Extension

      The ending time of this auction will automatically get a 5-minute extension if a user bids during the last 5 minutes of the auction. There is no limit to the number of times the ending time can be extended.

      Enabled
    • Seller Type
      Individual
      Item Location
      東京都
      Domestic Shipping

      Depending on the type of item, our purchase team may ask the seller to change to a safer domestic shipping method that offers tracking and insurance. Please note that this may require an additional domestic shipping fee.

      Postage paid separately from winning bid
      Current Highest Bidder
      Start Time
      2024-06-29 22:05:33 (Japan Time)
      End Time
      2024-06-30 22:05:33 (Japan Time)
      Early Closure

      The seller has the option to end this auction early. The highest bidder at that point will automatically win the item.

      Enabled

    Item Description


    【図録】『 第3回 明日への具象展 』1981

    □商品詳細
    ページ表記無し
    編集・発行:「明日への具象」展実行委員会
    発行年 : 1981
    サイズ:24 cm × 25.5 cm × 0.9 cm

    【内容】

    第3回
    『 明日への具象展 』1981

    東京展  会期=2月5日-2月9日   会場=日本橋 高島屋
    大阪展  会期=2月11日-2月17日  会場=なんば 高島屋
    名古屋展 会期=2月21日-2月26日  会場=名古屋 丸栄


    ・科学技術の進歩と美術の危機 第3回「明日への具象」展にあたり

     「明日への具象」展が、第3回度を迎えることになりました。私たちの運動を心から支持し、声援を送ってくださいました関係者各位に深くおれを申しあげます。また、私たち同人も、さらにご期待に応えるべく決意を新たにするものです。
     「石の上にも三年」という言葉があります。三年の辛書の積み重ねによって、初心が報われるという意味ですが、私たちの運動は、三年とか五年という短かい時間的な経過の中で達成されるものとは考えておりません。
    三という暗示的。象徴的な意味とは、かかわりなく,自間と反省のらえにたち,前進と発展を試みるものです。
     さて、私たち美術にたずさわる作家をとりまく環境は、決して平易なものではありません。世界的には、政治の面で保守化現象がつづき、経済の面では依然として成長を余儀なくされています。こういった時代は、精神的揚は望むべくもなく、むしろ心の荒廃に向かう恐れを指摘されています。
     1980年には、私たちを驚嘆させる二つの出来事がありました。ひとつは、無人惑星探測衛星ボイジャー1号による土星観測、いまひとつは、DNA(デオキシリボ核酸)による遺伝子組み替えの実用化です。ボイジャー1号が地球に送言してきた土星の裏側の映像は、人工衛星の月面着陸以上の新しい視覚の発見でした。遺伝子の組み替えは、鳥と人間、魚と人間といういわゆるSF的な新生命の誕生を可能とするものでした。
     従来、月や土星の裏側と人間のかかわりあいは、文学的なロマンの分野でした。ヒエロニムス・ボッシュの妖怪の世界は、美術にのみ許された★想の行為でした。この二つの事実は、あきらかに、科学が従来の芸術の観域を侵しつつあるという証拠に他なりません。
     人間と自然のかかわりあいは、科学と芸術,英知と思想の間に、適度な均衡を保ちながら進んできました。が、二十一世紀を目前にした現代は、科学技術のみ先行し、そのバランスは、いまや、崩れようとしています。
    そういった意味で、私たちは、具象絵画のみならず、すべての美術が危険にさらされていると考えます。
     第2回展に指摘されたことですが、人間・人物を主題とした作品が、たの展覧会のかなりの部分を占めていました。このことについては、いらすろな説明や評価がなされました。から私たちはより内なる人間像を装表するために、あえて挑戦したという実感を持ちます。
     第3回展でも、人物を主題とした作品が多いことは変りません。それは科学技術による人間疎外、美術全体の危機感から生まれるもので、求心的に、内に内に、自己の場を確立させようとしているのが、特徴づけられましょう。この苦悩の中から、新しい具象絵画のイメージを模索しているのが現状で,これもまた、ひとつの時代の証言と考えます。

     つぎに、第3回展の運営について説明します。恒例により、招待作家各位の選考は、諮問委員,美術記者各位から資料を頂き、最終的には、昨年6月の諮問委員,同人の合同会議で決定をみました。細かくいえば、あらかじめ同人だけの会議で候補作家63人を選び、さらに諮問委員からの推せんによる10人の計73作家を検討、協議を重ねて60人を招待作家とすることにしました。
     招待作家の決定と同時に、諮問委員側から「第3回展を限りとし、諮問委員制度を組織から外し、同人のみによる自立的な美術運動とするのが望ましい」の発言がありました。もともと諮問委員制度の発意は、多様化をきわめる現代美術の状況のなかで生まれ、より広い視野を求め、作家がおちいりやすい偏向を礼すために、評論家各位にお願いしたものでした。
     私たち同人としては、新しい具象絵画のイメージを求めて、共に歩んで頂きたかったのですが、独自に運動を進めるのも、ひとつの試練として、ありがたく受け、諒解しました。しかし、随時、招待作家の推せんや、運動のありかたについての相談や示唆をひきつづき頂くことになりました。
     このごあいさつをお借りして、乾由明、小川正隆、小倉忠夫,加藤貞雄,瀧悌三、富山秀男、三木多聞,村瀬雅夫の諮問委員各氏に、厚くお礼を申しあげます。
     前述,60人の招待作家各位に、出品のお願いをしたところ、55人の各位から快諾を得て、第3回展の内容をぐっと充実させることが出来たと確しています。私たちの運動に協賛の意を表明されたことに厚く感謝いたします。
     私たちが作品を完成したとき、すべての行為は終ります。私たちは、第3回展に寄せられる評価に、謙虚な耳を傾けなければなりません。と同時に、また明日への制作が、はじまっております。さきほど述べましたように、私たちを取りまく環境は、決して安易なものではありません。自ら示した「明日への具象」という大きな命題の問いかけに、答えつづけていかなければなりません。
     最後になりましたが、私たちの美術運動のために会場を提供してくださいました公立、財団の美術館,百貨店,主催してくださいました新聞社,放送局各位、事務の仕事を引受けてくださった事務局に、深く謝意を表します。

    1981年2月「明日への具象」展実行委員会
     伊牟田経正 大沼映夫 奥谷博 鴨居玲 小松崎邦雄 島田章三 宮崎進 山本貞 山本文彦


    【状態】
    表紙などに薄スレ、小キズ、ヤケ、シミ等のイタミが多少ありますが、問題なく見れます。
    古本としては標準的な状態だと思います。


    よろしくお願いします。
    □支払詳細
    Yahoo!かんたん決済
    □発送詳細
    クリックポスト
    ゆうパケットポスト
    レターパックライト
    レターパックプラス

    その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
    □注意事項
    ※発送はお支払い確認後、1~3日以内を予定してます。
    ※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
    ※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
    ※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
    ※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。

    ほかにも出品しています。よろしければご覧ください


    + + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
    No.202.001.001

    QUICK
    MENU